

- 手足がいつも冷えている
- PMSや月経痛がある
- 月経周期の乱れがある
- お腹がいつも張っている
- カラダの疲れが取れない
- 不安で夜眠れない
- 妊娠前にカラダの状態をみてほしい
- 病院以外でアドバイスが欲しい
- 妊娠を受け止める体質にしたい
- 卵の質を上げたい
● 妊娠をゴールにしない!
まず初めに、妊娠をゴールと考えている方は妊娠の可能性が低下します。
妊娠は通過点です。妊娠して出産して子育てが始まります。妊娠のしやすさは、出産した後のことが想像できているかでも違います。
妊娠だけでなく、何のことに対しても目の前にしか目が向かないことは誰しもあります。
しかしそれだけでは、視野が狭くなりせっかくのチャンスを逃してしまいます。
● 思考がカラダに及ぼす影響
考え方でもカラダに及ぼす影響は多々あります。
良いこと楽しいことを想像するだけでも、行動が活発になり心やカラダがリラックスして循環が良くなりカラダが活性されやすく回復力もアップします。血液の循環はとても大切です。
逆に不安なことをずっと考え続けると、家にこもりがちになりカラダはどんどん緊張して血液の循環は低下してカラダの働きも悪くなっていきます。
● 血流の低下が及ぼすカラダへの影響
血液はカラダ全体に酸素や栄養、ホルモン、老廃物などを運びカラダの環境を整えるための調整をしています。
血液の循環が低下するとこれらが運ばれにくくなるので、消化・吸収・排泄・生殖の働きが低下し、胃腸の不調、便秘・下痢、むくみ、頭痛、アレルギー、月経痛、排卵痛、月経不順、子宮内膜症、不妊など様々なことがカラダに起こります。
食事をしっかり食べていても消化吸収が上手くできないので、栄養不足状態になり回復力が低下し負のサイクルから抜け出せなくなります。
不安や心配な事は一人で悩まずに
相談してみませんか?
きっと新しい発見ができて
ステップアップできますよ!


こんにちは!
鍼灸師の岩橋佳奈です。
鍼灸業界歴10年で多くの患者様とのかかわりの中で、患者様の健康をサポートすることは勿論、ここ2~3年は自分自身の健康についても考えるようになりました。
私自身、夜何度も目が覚めたり、朝起きた時のカラダの疲れやお腹の張り、感情の浮き沈みなどさまざまな問題を抱えていました。施術を受けてもなかなか改善せず、長い間疲労感を抱えた状態で仕事をしていました。
そんなときに、「食事からカラダを変える」という方法に出会い自分自身の食生活を見直すことを始めました。
最初はなかなか変化は出ず、ほんとにこのまま続けて変わるのかな?と不安になっていました。
2ヶ月ほどたってから、“そういえば最近夜目が覚めなくなったな”と気づきました。
それから朝の調子も良くなり、次々と問題が解決されていきました。
今現在は、今までの人生で最高のカラダの状態です!
この経験から、『もっとたくさんの方に健康的に元気になってもらいたい』と思うようになりました。
生活は豊かになっている反面、生活環境・食生活の変化・ストレスなどが原因でカラダを壊している方が増加しています。薬物投与や外科治療で対処してきた西洋医学では治せない、病気ではないけれど「何となく不調」という症状を訴える方が、子どもから高齢者まで幅広い層で増加しています。
そんな時にカラダのサポートができるのが “はり・きゅう” です。
はりきゅう刺激は、神経を刺激して血行を促進し、痛みや疲労の原因となる物質を排出する作用があります。
また、自律神経に効果的に作用し、胃腸や心臓・血管などに作用しその働きを調節します。最近では、ヒトの持つ免疫力を賦活させる働きについても様々な研究がなされ、まだ解明されていない鍼灸の効果も期待されています。
西洋医学と違い症状に対して薬で蓋をしていくことではなく、カラダが本来持っている回復力を最大限に引き出すことができます。
お肌の状態やたるみ・シワなどもカラダの中からの影響もあることから、食事や睡眠、排泄状態など様々な角度から美容と健康をサポートします。
「食事」と「鍼灸」を組み合わせることで、さまざまな問題解決が可能となります。
本気でカラダを良くしていきたいと思っている方は、いつでもお気軽にご相談ください。

守永接骨院はここが違う7つのポイント
①「丁寧なカウンセリング」
パパっと話を聞いて施術するところも多くありますが、当院では専門的な技術と知識を持った鍼灸師がしっかりとカウンセリングして施術を行います。
初回は現在のお悩みや不安な事から、どのような未来に向かっていきたいかを明確にするために、お肌のお悩みやカラダ全体の状態(睡眠・食事・排泄など)など詳しくお伺いします。
お話しやすいようにカウンセリングから施術まで個室で行っております。
②「栄養からカラダを考える」
カラダは食べたものから作られます。
≪お肌は内臓の鏡≫と言われるように、お肌の状態は内臓の働きと密接に関係しています。
また、内臓の働きは食べ物と関係しているため食生活を見直すこともお肌の健康やカラダの健康を取り戻すためにはとても重要です。
③「少ない本数で最大限の効果」
たくさん鍼を打つところもありますが、当院ではカラダをしっかり診て必要なところだけ鍼を打ちます。「少ないと効果ないのではないか?」と思われるかもしれませんが、カウンセリングなどで体全体を診ていますので、1回でも効果抜群です!
少ない本数にすることでカラダへの負担も軽減され、内出血のリスクも下がります。
初めての方でも安心です。
④「女性施術者、女性受付常駐」
カウンセリングから施術まで女性の鍼灸師が担当いたします。
男性の施術者には話しにくいお悩みも女性同士で話しやすい環境をお作りしております。
受付も女性スタッフが笑顔でお出迎えしております。
⑤「個室でゆっくり」
接骨院はあまり個室というイメージがないかもしれませんが、鍼灸の施術はカウンセリングから施術まで個室で行っております。ゆっくりとしたパーソナルスペースでリラックスして施術を受けていただけます。日頃の疲れもスッキリです。
⑥「お子様連れも安心」
キッズルーム、授乳室完備。
受付スタッフが子守をさせていただいたり、ベッドサイドにお子様をお連れのまま施術を行うことにも対応しております。お子様連れの方にも安心して施術を受けていただける空間を提供しております。
⑦「完全予約制」
事前予約で待ち時間なし。
予約制なのでお一人お一人のお時間をしっかり確保して施術を行っております。


カウンセリングシートに記入
まずは、カウンセリングシートに必要事項などをご記入いただきます。

カウンセリング
次に、お話をしながらより詳しくお肌のことやカラダのことをお聞きしていきます。
鏡を見ながら一緒にチェックしたり、カラダの状態を触診してしっかり確認してから現在のカラダの状態とこれからの施術についてお話します。

施術
カウンセリング後に、施術を行います。
美容マスク、カラダへの鍼、お顔への鍼を行っていきます。

アフターカウンセリング
施術前後の変化を一緒に鏡を見ながら確認します。
その後、施術後の過ごし方やケア方法、施術頻度などのお話をさせていただきます。

次回の予約・会計
最後に、次回の予約を取って精算を済ませていただいて終了となります。